4月ドラマ総評

総評といっても、結局見ていたのは「セクシーボイスアンドロボ」「帰ってきた時効警察」「私たちの教科書」くらいですが。「特急田中3号」は4話くらいから見なくなっちゃった。一応録画はしてあるけれども。

「私たちの教科書」は見る予定じゃなかったのに、たまたま第1話を見たら続きが気になって、思いがけず見続けてしまった。楽しみに見るような内容ではないのに、とにかく毎回続きが気になるようなところで終わるもんだから、次々見てしまう。内容は突っ込みどころ満載だったのに、作り方がうまかったんだろうなあ。

あと、キャスティングもなかなか良かったと思う。主役の菅野美穂はやっぱり上手いし、メガネ+スーツといういでたちは新鮮だった。生徒と珠子(菅野美穂)と副校長の間で右往左往する伊藤淳史もピッタリ。恋人から敵になったタニショーもなかなかみせてくれた。途中から意外な教師魂を見せた大倉孝二もいい味出してたし、法廷で涙ながらにいじめの存在を証言してしまった佐藤二朗のあの演技にはやられた。生徒も、志田未来はもちろん冨浦智嗣とか谷村美月とか印象的な子ばかり。突っ込みどころがあっても気にならなかったのは、役者と演出がうまかったからなんだと思う。

セクシーボイスアンドロボ」は地味すぎたなー。しかも脚本が木皿泉じゃない回もあって、騙された感が。そのせいかどうかは分からないけど最初の期待ほど面白くならなかったように思う。どうでもいいことかもしれないけど、ロボは「ロボ」と呼ばれていたのにニコは劇中で一度も「セクシーボイス」とは呼ばれていなかったし、そもそも「セクシーボイス」という印象を受けるシーンもあまりなかったのが気になった。どうも冒頭のナレーションから受ける快活な印象と実際の内容にギャップを感じてしまった。活劇の中にも木皿泉ワールドが垣間見える、というのを期待してたんで。

役者については、大後寿々花を知ることができたのは一番の収穫。今後が楽しみな子だ。松山ケンイチは、Lと同じ人とはとても思えなかったのは良かったけど、藤井隆に見えて仕方なかった。岡田義徳はいつ見てもいい。リーゼントにボンタンの「今どきそんな高校生いるの?」な扮装が最高だったよ。

時効警察」は、回によってバラつきがあるのは仕方ないとして、全体的にやっぱり最初のシリーズのほうが面白かったな。霧山くんの髪型も、前シリーズくらいの長さのほうが格好よく見えて良かったよ。今回はちょっと長すぎて、あれにメガネじゃファンキーすぎたというか。単に個人的な好みの問題だけど。

今回登場した新キャラ・真加出くんは、何の違和感もなくなじんでて良かったなあ。しかも「多め亭」改め「早め亭」のおばちゃんの娘っていう設定に爆笑。オダジョが脚本・監督した回には驚いた。三日月くん撮影の画面に酔っちゃったけど、ミュージカル仕立てのシーンとか楽しい演出だった。

最終回でくまもっさんが「人間はなぜ間違うのか?それは何かを終わらせるため。終わらないというのはある意味地獄ですよ」とかいう台詞が出てきたから、おお、これはもう続編は作らないという終結宣言なのか?と思ってしまった。でも、霧山くんと三日月くんの関係が一瞬進展するかと見せて結局はっきりしないままだったので、なんとなく続編を匂わせる終わり方だった。でもまだ続けてほしいかっていうと・・・新シリーズをやればきっと見るだろうけど、最初のシリーズほど楽しみには感じないんだろうなあ。トリックと同じだ。